レビュー・町の本屋という物語

鳥取市で本屋を43年続けた、変化し続けたこと、縁あって三砂慶明氏が一冊の本にまとめてくれた、著者は奈良敏行、早稲田大学第一文学部卒業、鳥取で定有堂書店開業、著書は「街の本屋はねむらない」他、三砂慶明、読書室主催、株式会社工作社などを経て梅田蔦屋書店の立ち上げから参加、著書は「千年の読書」他

概要

町の本屋という物語、どうして素人が書店を始めることになったのか、本のことは井狩春男さん(鈴木書店)に教わった、本屋の愉しみ、人文書でもうお友達、町の本屋の物語、書店と本屋、本屋論ー本屋アジール、書店と本屋、ウエブそして町の本屋、町の本屋から生まれた本「伝えたいこと」出版の事、身の丈の本屋、人に教わり本に教わる、本屋の学校ー小さな商い、なぜ人文書なのか、本屋の源泉ー本を並べる、京都書店研修会、永六輔、朋有遠方より来る町の書店の未来、本屋の青空、就職しないで生きるには一周遅れのトップ、書の底力、町に生きる、本屋と個性、好きだからやる、定有堂書店の生成変化、本屋の未来を創造する、定有堂書店の生成変化、本屋をやりたい方におススメ、

感想

世間を狭くして店内のみを読者圏、「音信不通」で囲い込み、個性と心中することはない、自問自答することが大事と説く、

まとめ

町の本屋という物語、書店と本屋、身の丈の本屋、本屋の青空、定有堂書店の生成変化、

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA