ウクライナ危機を起源から考察、ヨーロッパの入り口だったウクライナ史は地理・風土・文化こそが影響を及ぼすものと考える、著者はセルヒー・プロヒー、ソ連ノウゴルド生れ、キーウ大学で博士号取得、ドニプロ国立大学を経てハーバード大… 続きを読む レビュー・ウクライナ全史上
レビュー・シベリア記
シベリア抑留体験記、著者は加藤九祚、シベリア抑留後上智大学ドイツ文学科卒業、平凡社を経て国立民族学博物館名誉教授、2016年死去、著書「シベリアの歴史」他、 概要 「シベリア記」九祚さんの学問と人間ー司馬遼太郎、明治初期… 続きを読む レビュー・シベリア記
レビュー・国家はなぜ存在するのか
ヘーゲルの国家論にわかりやすい解説を与えることを目指し、「法の哲学」に取り組むきっかけを作る、著者は大河内泰樹、京都大学大学院文学研究科教授、哲学博士(ルール大学)、専攻はドイツ観念論・批判理論、著書「ヘーゲル講義入門」… 続きを読む レビュー・国家はなぜ存在するのか
レビュー・女の氏名誕生
現代日本では戸籍名に拘る、しかし江戸時代にはこのような文化はない、江戸を出発点にして、順を追って変遷を見ていく、著者は尾脇秀和、仏教大学大学院文学研究科博士後期課程修了、神戸大学経済経営研究所研究員、専門は日本近世史、著… 続きを読む レビュー・女の氏名誕生
レビュー・独仏関係史
独仏関係の通史を国際政治関係と政治力学・国際環境の視点から概観、著者は川嶋周一、北海道大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学、明治大学政治経済学部教授、専門は国際関係史・ヨーロッパ統合史、著書「独仏関係と戦後ヨーロッパ… 続きを読む レビュー・独仏関係史
レビュー・ビーグル号航海記下
z ビーグル号航海記上に続く下巻、若い植物学者にとって遠い国々を旅するほど有益なものはない、著者はチャールズ・R・ダーウイン、自然淘汰による進化論提唱、ケンブリッジ大学神学部卒業後ビーグル号航海、自然淘汰が進化の要因を確… 続きを読む レビュー・ビーグル号航海記下
レビュー・ビーグル号航海記上
ビーグル号航海記は艦長フィッツロイ大佐の要望「科学者を同乗させること」により生まれたもの、著者はチャールズ・R・ダーウイン、自然淘汰による進化論を提唱、ケンブリッジ大学神学部卒業後英国海軍測量観測船ビーグル号に乗船、著書… 続きを読む レビュー・ビーグル号航海記上
レビュー・レコンキスタ
イベリア半島の北と南に分かれて相争った中世レコンキスタの時代を考察、著者は黒田祐我、早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程で博士取得、神奈川大学外国語学部教授、専門は中世スペイン・地中海交流史、著書「レコンキスタの実像」… 続きを読む レビュー・レコンキスタ
レビュー・在野と独学の近代
熊楠を案内役とし、雑誌・辞書・辞典といったシステム・インフラを扱いながら、イギリスと日本の学問世界をアマチュア学者の視点から探る、著者は志村真幸、京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程後期課程単位取得退学、慶応義塾大学… 続きを読む レビュー・在野と独学の近代
レビュー・韓国の今を映す12人の輝く瞬間
「あなたが輝いていた瞬間」の書籍化、著者はイ・ジンスク、財団法人ワグル理事長、ソウル大学社会学科入学、30代で放送作家としてMBCなどの番組担当、 概要 心の命ずるままに、どうしてそこに行ったのか、三人の子どもの父親だか… 続きを読む レビュー・韓国の今を映す12人の輝く瞬間