音楽と政治

本書は3・11によって露呈した音楽と政治の近接性を探求したものである、著者は宮入恭平、ハワイ大学でBA取得、東京経済大学大学院コミュニケーション学研究科博士後期課程単位取得、現在は立教大学・国立音楽大学ほか非常勤講師、専… 続きを読む 音楽と政治

投稿日:
カテゴリー: 音楽

自称詞僕の歴史

これは「僕」に関する本である、本書は男性だけに普及しているこの不思議な言葉を探求したもの、著者は友田健太郎、歴史研究家・日本語教師・放送大学修士・東京大学法学部卒業、新聞社勤務を経てニューヨーク州立大学バッファロー校で経… 続きを読む 自称詞僕の歴史

投稿日:
カテゴリー: 文学

恋愛の日本史

本書は宮本常一の「土佐源氏」に衝撃を受け、性に大らかな日本の民俗から恋愛の日本史を紐解いでみたものである、著者は本郷和人、東京大学大学院で石井進・五味文彦に師事し日本中性史を学ぶ、現在は東京大学史料編纂所教授、 日本は本… 続きを読む 恋愛の日本史

投稿日:
カテゴリー: 日本史

米粉パンの教科書

本書は福盛式シトギ米粉パンの教科書である、著者は福盛幸一、フランスの製粉学校・パン店で修行等を経てパン工房・青い麦店開店、米粉パン開発に着手、シトギジャパン設立、シトギパン農林大臣賞受賞、グルテンフリー・玄米・LGSソフ… 続きを読む 米粉パンの教科書

投稿日:
カテゴリー:

日本財団はいったい何をしているのかー日系人と日本

本書はイリノイ大学シカゴ校留学生時代に「シカゴの中の小さなニッポン」として日系アメリカ人の聞き取り調査がベース、対象者はシカゴ定住者会の運営するアパート「平和テラス」の日系人、著者は鳥海美朗、早稲田大学第一文学部卒、産経… 続きを読む 日本財団はいったい何をしているのかー日系人と日本

投稿日:
カテゴリー: 政治

聖なるものを撮る

本書は宗教学者と写真家がコラボレーションしてそれぞれの立場から対象とどう向き合っているのかを執筆したもの、タイトルの「聖なるもの」は神社や神殿といった聖地、教祖や宗教者、祭りなど儀式参加者などを含めた広い意味で使用してい… 続きを読む 聖なるものを撮る

福沢諭吉・変貌する肖像

本書は福沢諭吉が生前から批判され、没後は評価は如何に変遷してきたかを考察しようとしたものである、著者は小川原正道、慶応義塾大学大学院法学研究科博士課程修了、現在は慶応義塾大学法学部教授、専門は日本政治思想史 存命期の論争… 続きを読む 福沢諭吉・変貌する肖像

投稿日:
カテゴリー: 政治

昭和ブギブギ

本書は日常の遊びとしての「音曲」の連続性の中に欧米由来の諸芸の要素を取り入れてゆく過程として近代日本の大衆音楽史を捉え、そこに笠置と服部を位置づけたもの、著者は輪島裕介、東京大学大学院博士課程修了、現在は大阪大学大学院教… 続きを読む 昭和ブギブギ

投稿日:
カテゴリー: 音楽