日本の中国古印の関心は「漢委奴国王」、よって公的な印綬の制度に基づきながら中国王朝の理念や世界観を読み解く、著者は阿部幸信、東京大学大学院人文社会科学研究科博士課程修了、専攻は中国古代史、中央大学文学部教授、著書は「漢代… 続きを読む レビュー・印綬が創った天下秩序
レビュー・コンゴ民主共和国を知るための50章
アフリカの毒、コンゴの地を踏んだ時、きついコンゴの毒にあたって帰国、またいきたくなる、課題はあるが人々の姿は驚かせ、興奮させる、編者は木村大治、京都大学名誉教授、武内進一、東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター教授、… 続きを読む レビュー・コンゴ民主共和国を知るための50章
レビュー・NPOとは何か
NPOが存在することの意味と可能性を7つのテーマで取り上げる、著者は宮垣元、慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程単位取得退学、慶応義塾大学総合政策学部教授、専攻は社会学、著書は「ヒューマンサービスと信頼―福祉N… 続きを読む レビュー・NPOとは何か
レビュー・沈黙の中世史
声と音が生活の大部分を占め、音のない言葉が例外的な人々に限定されたされた時代、中世ヨーロッパを描写、著者は後藤里菜、東京大学大学院総合文化研究科博士取得、青山学院大学文学部史学科准教授、西洋中世史に関心、著書は「叫びの中… 続きを読む レビュー・沈黙の中世史
レビュー・落語の地図帳
江戸切絵図で旅する噺の世界を紹介、著者は飯田泰子、編集者、企画集団エド代表、江戸の庶民の暮らしにかかわる、編著書は「江戸あきない図鑑」他、 概要 江戸御内府豆知識ー天下の城下町江戸は意外に小さかった、江戸の建設、江戸は一… 続きを読む レビュー・落語の地図帳
レビュー、アフリカ哲学全史
アフリカ哲学入門書を意図、著者は河野哲也、立教大学文学部教育学科教授、慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程哲学専攻修了、著書は「問う方法・考える方法」他、 概要 アフリカ哲学史、1古代からキリスト教哲学へ、哲学とは何か、… 続きを読む レビュー、アフリカ哲学全史
レビュー・構造の奥
レヴィ=ストロースは民族学こそは我々の目指す理想と同じように「革命的科学」にほかならないと語った、四つの論文をつうじて構造主義をヴァージョンアップ、著者は中沢新一、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了、思想家・人類学… 続きを読む レビュー・構造の奥
レビュー・ダーウイン
進化の考えをわかりやすく解説、ダーウインの生涯と科学的功績を振り返る、著者は鈴木紀之、京都大学大学院農学研究科博士課程修了、高知大学農林海洋科学部准教授、著書は「すごい進化ー一見すると不合理の謎を解く」他、 概要 ダーウ… 続きを読む レビュー・ダーウイン
レビュー、異国の味
異国の味を体験・冒険したくなる役割を果たしたい、著者は稲田俊輔、料理人、飲食店プロデューサー、エリックスサウス総料理長、京都大学卒業、著書多数、 概要 中華料理、大陸系中華と台湾料理、バーミアンと際コーポレーション、大陸… 続きを読む レビュー、異国の味
レビュー・文房具の考古学
古代の文字と文房具を扱う、著者は山本孝文、韓国釜山大学校大学院考古学科博士課程修了、日本大学文理学部教授、著書は「古代朝鮮の国家体制と考古学」他、 概要 人類と文字、人類による文字の営み、人類と道具、文字、文字前史、記号… 続きを読む レビュー・文房具の考古学