マリア・テルジアが統治した18世紀における政治社会文化の動向を多様な地域と人々のありようを絡ませて描いた、著者は岩崎周一、京都産業大学外国語学部教授、一橋大学外学院社会学研究科博士後期課程修了、社会学博士、著書は「ハプスブルグ帝国」他、
概要
ハプスブルグ家の人々、ハプスブルグ複合君主政国家、斜陽の時期、新君主、オーストリア継承戦争、国制をめぐって、変革の諸相・啓蒙改革、七年戦争、転換期、家門政策・婚姻政策、子女、新世代と共に「三頭体制」、農・商・工、社交・文芸共和国、アウトサイダーたち、晩年、バイエルン継承戦争、死、残照、マリア・テレジアとハプスブルグ帝国、ヨーロッパ中世の諸侯たちについて興味がある方におススメ、
感想
ヨーロッパにおける主権国家体制が成立前、諸侯の時代の雰囲気が伝わってくる、
まとめ
女王マリア・テレジアが統治した18世紀の政治経済文化の動向を多様な地域と人々とのありようを絡ませて描いたものである、