作家と農家の二極点生活(東京と松山)奮闘をまとめたもの、著者高橋久美子、作家・詩人・作詞家、愛媛と東京の二極点、愛媛で農家、「新春みかんの会主催、著書「その農地私が買います」他、 概略 2022・01から03・冬・と人の… 続きを読む レビュー・わたしの農継ぎ
カテゴリー: 食
レビュー・クマはなぜ人里へ出てきたのか
秋田県ではクマが人里にに出てくる話、秋田県ではいったい何がおきているのか、秋田北部の水田でクマに出会う、著者は永幡嘉之、自然写真家・著述家、信州大学大学院農学研究科修了、山形を拠点に、動植物の調査・撮影、ブナの森・里山の… 続きを読む レビュー・クマはなぜ人里へ出てきたのか
レビュー・マンゴーの歴史
生産地で愛される食べ物、ムガール帝国の皇帝たちはマンゴーの大ファン、毛沢東文化大革命の一端を担った、著者はコンスタンス・L・カーカー、ペンシルベニア州立大学元教授、ガーデニングに造詣深い、著書「食料花の歴史」、メアリー・… 続きを読む レビュー・マンゴーの歴史
レビュー・未来の食と環境を守れ
子供時代の農と暮らし、30年来の有機農家育成活動の経験をもとに食と環境についてまとめた、著者は涌井義郎、農民、笠間・城里地域有機農業推進協議会事務局、著書「不耕起栽培のすすめ」他、 概要 農民・農家・百姓、農業者、農業は… 続きを読む レビュー・未来の食と環境を守れ
レビュー、異国の味
異国の味を体験・冒険したくなる役割を果たしたい、著者は稲田俊輔、料理人、飲食店プロデューサー、エリックスサウス総料理長、京都大学卒業、著書多数、 概要 中華料理、大陸系中華と台湾料理、バーミアンと際コーポレーション、大陸… 続きを読む レビュー、異国の味
レビュー・名画のティータイム
紅茶がたどった歴史や文化を60の名画から紐解く、著者は紅茶教室、2002年開校、美術展示監修・ドラマや映画の台本監修、ティールームオーナー、紅茶講師養成、著書は「図説・英国紅茶の歴史」他 概説 アトホーム、アフターディナ… 続きを読む レビュー・名画のティータイム
レビュー・スマート農業
スマート農業の入門書、著者は長崎裕司、農林水産省農林水産技術会議事務局研究調整官、九州大学農学部卒業、農学博士、農林水産省入省、中山間農業に係る研究会に従事、スマート農業関連研究、日本農業工学会フェロー、 概要 スマート… 続きを読む レビュー・スマート農業
レビュー・晩酌の誕生
江戸っ子がどのように晩酌を愉しんだかを描く、著者は飯野亮一、食文化史研究家、服部栄養専門学校理事・講師、早稲田大学第二文学部卒業、明治大学文学部卒業、著書は「居酒屋の誕生」他、 概要 酒は百役の長、寝酒を飲んで快眠、節度… 続きを読む レビュー・晩酌の誕生
レビュー・葛と日本人
つる性植物である葛と日本人との付き合いは様々、その一端を考察、著者は有岡利幸、1937年生まれ、大阪営林局、近畿大学総務部、水利科学研究所客員研究員歴任、著書は「森と人間の生活」他、 概要 風にみせる銀色の葉裏・クズの植… 続きを読む レビュー・葛と日本人
レビュー・チーズの歴史
チーズの多彩な世界、どのように生まれたかを考察、著者はアンドリュー・ドルビー、ケンブリッジ大学卒業、フランスを拠点に活躍する言語学者翻訳家・歴史学者、著書は「スパイスの人類史」他 概要 チーズの多彩な世界、パルミジャーノ… 続きを読む レビュー・チーズの歴史