なぜ本を読まなければいけないのか、本書は文学のおもしろさに考察した「読書論」である、著者は又吉直樹、株式会社よしもとクリエイブ・エージェンシー所属の「ピース」として活躍するお笑い芸人、著書「火花」で芥川龍之介賞受賞、 文… 続きを読む 夜を乗り越える
カテゴリー: 文学
漱石と鉄道
本書は主な路線ごとに漱石の汽車旅を辿った、漱石先生と向かいに座り車窓風景を見ながら近代文明の行方を語りたい、著者は牧村健一郎、早稲田大学卒業、朝日新聞入社、昭和史・書評・夏目漱石担当、 東海道線 1三四郎の上京、筑豊鉄道… 続きを読む 漱石と鉄道
賢治と盛岡
本書は宮沢賢治と盛岡時代を描いたものである、著者は牧野立雄、法政大学通信教育部日本文学科卒業、同人誌「時圏」創刊、雑誌「宮沢賢治」で「わが賢治」担当、日本中国韓国子ども童話交流で童話校長、著書は「隠された恋・若き賢治の修… 続きを読む 賢治と盛岡
賢治と星を見る
本書は星や月といった天文学の素材を通して賢治の作品に触れる旅行記である、著者は渡部潤一、東京大学大学院を経て東京大学東京天文台入台、現在は同天文台上席教授・総合研究大学大学院教授、天文学者・理学博士 賢治の生きた時代へ … 続きを読む 賢治と星を見る
日本近代文学入門
本書は日本文壇にゆかりの深い12人を取り上げ、テーマごとに二人ずつ焦点を当て、本当の人間的側面を浮き彫りにしたものである、著者は堀啓子、慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得、東海大学文化社会学部教授、専門は日本近… 続きを読む 日本近代文学入門
文学は地球を想像する
想像力の危機は環境の危機、物語の力、本書は文学と環境の関係を研究するエコクリティシズムの実践の一端を示したものである、著者は結城正美、ブルブライト大学院留学プログラム奨学生としてネヴァダ大学リノ校大学院にて世界初の「文学… 続きを読む 文学は地球を想像する
太宰治の愛と文学を訪ねて
本書は太宰治の自伝的小説を幼い頃から読んで人生の軌跡、心の軌跡をたどったものである、著者は松本侑子、筑波大学社会学類卒業、テレビ局勤務を経て「巨食症の明けない夜明け」で第11回スバル文学賞受賞、小説家・翻訳家、 思い出ー… 続きを読む 太宰治の愛と文学を訪ねて
自称詞僕の歴史
これは「僕」に関する本である、本書は男性だけに普及しているこの不思議な言葉を探求したもの、著者は友田健太郎、歴史研究家・日本語教師・放送大学修士・東京大学法学部卒業、新聞社勤務を経てニューヨーク州立大学バッファロー校で経… 続きを読む 自称詞僕の歴史
山の本棚
本書は山に関連した書籍の紹介である、著者は池内修、ドイツ文学者・エッセイスト、「池内紀の仕事場」「山の朝霧・里の湯煙」他著訳書多数、2019年8月没 「飯田蛇笏集成」飯田蛇笏、「楢山節考」深沢七郎、「照葉樹林文化論」中尾… 続きを読む 山の本棚
京都古典文学めぐり
本書は古典作品の舞台を訪ね、都人の四季と人生をたどりながら文章を味読したもの、著者は荒木浩、京都大学大学院修士課程修了、国際日本文化研究センター教授、総合研究大学院大学教授、専門は古代中世日本文学、 京都の古典文学 1鴨… 続きを読む 京都古典文学めぐり