本書はアメリカ外交の歴史にまつわるエピソードを集めたものである、アメリカの外交経験が5つの伝統を形成したことを考察、著者はロバート・B・ゼーリック、ハーバード大学ケネディ・スクールベルファー科学国際問題センター・シニアフ… 続きを読む アメリカ・イン・ザ・ワールド<上
カテゴリー: 政治
日本人が知らない中国・ロシアの秘めた野望
ウクライナ侵攻でロシアが中国のジュニアパートナー化を決定的とした、本書は中ロの関係を専門家による対話で浮き彫りにするものである、著者は廣瀬陽子、東京大学大学院法学政治研究科博士課程単位取得退学、現在は慶應義塾大学総合政策… 続きを読む 日本人が知らない中国・ロシアの秘めた野望
習近平の権力構造
1党内権力の「破壊と再構築」、江氏は利権の分配で権力を固めた、習氏は粛正で党の再生を図った、あらゆる権限は総書記の下に、軍の腐敗と縦割りを一掃「建国以来」大改革へ、改革でトップダウンダウン、対米強軍戦略を推進、2党指導部… 続きを読む 習近平の権力構造
エルドアンが変えたトルコ
本書は1994年の福祉党の統一地方選での大躍進、その後の経済発展をとげ、世界の注目を増すようになったトルコの知られざるエルドアンの超長期政権を考察したものである、著者は間寧、東京外国語大学英米語学科卒業、中東工科大学行政… 続きを読む エルドアンが変えたトルコ
経済で読み解く地政学
かっては「領土拡大」と言えば武力制圧が一般的でしたが、そこで始まったのがより低強度のハイブリッド戦争(経済・情報)である、本書は経済学的視点を加えた地政学を考察したものです、著者は上念司、中央大学法学部卒業、日本長期信用… 続きを読む 経済で読み解く地政学
アメリカ連邦議会
本書はアメリカの連邦議会の特徴や立法過程について日本の関係者に有益な基本事項を概説したものである、著者は石垣友明、東京大学法学部中退、米国アマースト大学卒業、外務省入省、現在は在アメリカ合衆国日本国大使館公使(議会担当)… 続きを読む アメリカ連邦議会
首都の地政学
本書は首都の地政学的な誘導を個別に探ってみたものである、著者は内藤博文、大学卒業後新書系出版社勤務、歴史・地理・世界と日本・文化・娯楽を得意とするライター、 北京に見る軍事主体の地政学 長安・洛陽と北京・どちらを都とする… 続きを読む 首都の地政学
琉球王朝のすべて
本書は琉球の波乱万丈で面白い歴史を楽しんでもらえるように執筆したものである、著者は①上里隆、浦添市立図書館長を経て現在は内閣府地域活性化伝道師、法政大学沖縄文化研究所国内研究員、②喜納大作、沖縄国際大学大学院地域文化研究… 続きを読む 琉球王朝のすべて
尖閣諸島を自衛隊はどう防衛するか
尖閣諸島領土化を狙う中華人民共和国、ナゴルノカラバフの「戦訓」も得て本書は侵略拒否力の盤石化を説いたものである、著者は兵頭二十八、陸上自衛隊勤務、神奈川大学英語英文科卒業、東京工業大学博士前期課程(社会工学)修了、現在は… 続きを読む 尖閣諸島を自衛隊はどう防衛するか
諜報国家ロシア
本書はソ連から独立したウクライナがKGBが同国に残したアーカイブを公開した資料に基づき書かれたものである、著者は保坂三四郎、上智大学外国語学部卒業、タジキスタン大使館勤務を経て国際防衛安全保障センター(エストニア)研究員… 続きを読む 諜報国家ロシア