レビュー・戦場のカント

カントの永遠平和が奇蹟ではないことは撫順が奇蹟でないことと深くつながる、事実を学び希望の種子を見つける、著者は石川求、東北大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位取得退学、東京都立大学名誉教授、専門はドイツ近現代哲学、著書「カントと無限判断の世界」他

概要

従軍の体験と沈黙、1戦中派の孤立、すれちがいの同窓生、捕虜の帰国、戦争体験、2出征まで、友と師、求婚拒否と婚約、3実的刺突、竹内の恐怖、石渡の下命、渡部の拒否、竹内と石渡の間、4シベリアのカント、密告拒否、頑固者二人、5撫順での甦り、八路軍の規律、撫順の前駆、学とは、中国人捕虜の問題、生ける証人として、供述書、和辻を超えて、6沈黙と羞恥、石渡の沈黙、孤児として、羞恥の結び目、7秘匿と虚無に抗って、戦争トラウマ」暴力、傷つかない日本人、空虚な中心と天皇教、福沢の無学礼讃、西田の無に抵して、優等生の七変化永富の約束、自己という証拠、1アウシュヴィッツのカント、2悪のための悪、悪という病、シルバーの批判、ジジェクの反論、3根源論、アーレントと根源論、悪と実在的対立、根源悪と原罪、現象的善悪と英知的善悪、法の支配、4カントの良心、良心という裁き手、心の革命、良心と自己嫌悪、恥と羞恥、自殺者、良心=法廷、現象人VS英知人は現実我VS幻想我ではない、原地涌割れ×=感論、内的嘘と外的嘘、5ドラマと真実、カメラマンと実行s者、証拠をめぐる取調、良心と真実、告白と坦白、高橋哲郎とアイヒマンそしてアーレント、良心のさばき、ベルトルッチの嘘、6ヒューマニズムと非暴力、敵も味方に、自制という非暴力、英知の非暴力へ、死刑を超えて、1死刑の法理、2カントとデリダ、死刑の恐怖、人間性と人道、デリダの批判、法論と徳論の異相、自殺について、残酷のゆくえ、3更正の受け皿、法の絶対性と融通性、償いという実践、フィヒテが進めた歩み、時空の意味、演劇体験、4再会と再統一、試練の年月、安直な問い、再会のとき、原点、拷問の果てに 1アメリ―とイスラエル、他人から自認へ、理性から感情へ、2平和の祭典/憎悪の祭典、バンクーバーにて、アメリ―の怨念、3アメリ―とレ―ヴィ、憎悪と暴力、拷問体験、二つの条件、4テロリストとの対話、5謝罪の筋道、和解劇の教訓、断絶と禁句、真実和解員会、6土屋芳雄の謝罪と誓いある戦犯の謝罪、謝罪と弁明、無責任の誤り、吉野の眼識と和辻の敵意、許しと赦し、悲願への応答、謝罪碑、7出会い、アメリーと土屋、劉と土屋の共著、加害の自覚と永遠平和について知りたい方におススメ、

感想

カントの永遠平和は敵意が終わることにある、人が赦すことの意味を問うた、

まとめ

従軍の体験と沈黙、自己という証拠ー悪魔はいない、死刑を超えて、拷問の果てにー謝罪とはなにかを考察、対話・和解・赦し・謝罪碑・当事者同士の共著まで追求、カントの永遠平和の道の種子を播く、

ゾ王

伯かめらまハイ的あくの中砂中砂

じくうの

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA