第二次世界大戦後独立したアジア諸国がどのような指導者の下で、国家形成を試みたか、共通性と固有性を追求、著者は岩崎育夫、立教大学文学部卒業、アジア経済研究所地域研究第一部主任調査研究員、専門は東アジア・東南アジアの政治発展… 続きを読む レビュー・現代アジアの民主と独裁
投稿者: yasu22@xg7
レビュー・京都秦家
京都市街地中心部にある秦家の暮らしと歴史について紹介、著者は秋元せき、京都市歴史資料館主任歴史調査員、小林丈比呂、同志社大学文学部教授、三枝暁子、東京大学大学院人文社会系研教授、西村豊、自然写真家、ネイチャーフオト・プロ… 続きを読む レビュー・京都秦家
レビュー・張騫・シルクロードの開拓者
張騫による西域、茫漠たる流砂の旅は中国の外的世界を一挙に広げた、著者は田川純三、慶應義塾大学文学部卒業、NHK入省、中国関連番組を手掛け、「シルクロード」「大黄河」のチィーフディレクター、1989年退局、著書「大黄河をゆ… 続きを読む レビュー・張騫・シルクロードの開拓者
レビュー・日本の指揮者とオーケストラ
非言語情報の嵐、指揮者とオーケストラのものがたり、著者は本間ひろむ、批評家、アーテイスト、大阪芸術大学芸術学部文芸学科中退、クラシック音楽評論・作詞作曲、著書「ユダヤ人とクラシック音楽」他 概要 もしも・アウグスト・ユン… 続きを読む レビュー・日本の指揮者とオーケストラ
レビュー・インド北東部の45章
この地域は民族組織と政府とで武装紛争、停戦合意を経て訪問可能となり、文化人類学研究の研究者が増えた、北東部の魅力を知ってもらいたい、編者は笠井亮平、岐阜女子大学南アジア研究センター特別客員准教授、木村真希子、津田塾大学学… 続きを読む レビュー・インド北東部の45章
レビュー・映画に導かれて暮らす韓国
[どこにいても・私は私らしく」の日本語版、韓国で暮らしながら日韓の違いを楽しむ、著者は成川彩、韓国在住文科系ライター、朝日新聞記者・東国大学大学院留学を経て日韓の様々なメディアで執筆、著書「現地発韓国映画・ドラマのなぜ」… 続きを読む レビュー・映画に導かれて暮らす韓国
レビュー・日本人は国土でできている
大石久和・藤井聡著「国土学~国民国家の現象学」に続く二冊目、絶望から希望の形を指し示す、著者は大石久和、京都大学大学院工学研究科修士課程修了、国土交通省技官・国土技術センター理事長土木学会会長を経て全日本建設協会会長・国… 続きを読む レビュー・日本人は国土でできている
レビュー・科学に魅せられて
科学に魅せられた女性研究者の生き方を追求、若い女性に特に読んでもらいたい、著者は高橋真理子、ジャーナリスト、東京大学理学部卒業、朝日新聞入社、科学部記者・編集委員を経て2021年退社、著書「重力波発見ー新しい天文学の扉を… 続きを読む レビュー・科学に魅せられて
レビュー・川と人類の文明史
川と人類の物語、著者はローレンス・C・スミス、ブラウン大学ジョン・アトウオーター・アンド・ダイアナ・ネルソン環境学部教授、著書「2050年の世界地図」 概要 川と文明、ナイル川の氾濫予測、偽政者たちの権力の源泉、川の間の… 続きを読む レビュー・川と人類の文明史
レビュー・研究者・生活を語る
育児と介護中の方々に、時間や労力のやりくりをして生き延びているのか、経験を寄せていただいて出来た。岩波書店の「たねをまく」で連載「研究者・生活を語る」と「科学」で連載「研究者・生活を語る」を基に岩波書店編集、 概要 疾風… 続きを読む レビュー・研究者・生活を語る