造東大寺司関係の瓦作りの記録がいくつか見られる、寺造りで屋根を覆う重要な担っている瓦を中心に奈良時代の寺造営の一端をのぞく、著書は森郁夫、國學院大學文学部卒業、帝塚山大学教授、同考古学研究所所長・附属博物館館長歴任、2013年没、著書「瓦と古代寺院」他、
概要
東大寺の瓦、1昭和大修理の瓦、巨大な瓦、昭和の瓦工元禄の瓦工、組み合わせの鬼側、金色の鴟尾、2天平の瓦、蓮華文軒丸瓦、対葉花文軒平瓦、鬼瓦、転害門の鬼瓦、3瓦当文様のデザイナー、画工の関わり、木工のかかわり、瓦工のかかわり、4法華堂の瓦、人の名を冠した瓦、山城国分寺の文字瓦、変わった作り方、その年代5緑釉の軒瓦、緑釉の塼、大仏殿、1大仏造立、造立の発願、造立の開始、平城への遷都、造立の資材、黄金産出、名工たち、2大仏殿、元禄の大仏殿、天平の大仏殿良弁僧正、行基菩薩、造東大寺司、1造寺司、寺造り、造東大寺司、しくみ、2造東大寺司長官佐伯宿禰今毛人その出発、次官就任、長官就任、3造瓦所、工房、戒壇院馬道、瓦屋、瓦窯、工人、政府の造瓦組織、4造東大寺司の廃止、政治色、親王禅師、東大寺の瓦工、1造瓦工、ある造瓦所の記録、計算違い、2瓦工物部乙万呂、互工たちの立場、借金生活、3造瓦所別当葛井連根道、四等官制、造瓦所別当、破綻そして栄誉、4東大寺権別当実忠、すぐれた造営技術,小塔殿建立、頭塔建立、造瓦所別当、5他寺への瓦作りの依頼、多忙をきわめた天平勝宝末年、興福寺への依頼、四天王寺・梶原寺への依頼南都諸大寺への依頼、6造東大寺司付属所の瓦作り、相次ぐ寺々の建立、造香山薬師寺所、造法華寺金堂所、阿弥陀浄土院の瓦、金堂の鴟尾、造金堂所瓦窯、東大寺の瓦工について知りたい方におススメ、
感想
東大寺造立から修理に関わった瓦作りの記録、注目すべきは造瓦所の葛井連根道という役人の生涯、実忠和尚の技術力である、
まとめ
東大寺の瓦、大仏殿、造東大寺司、東大寺の瓦工について考察、奈良時代の瓦作りの状況を描いた、