江戸260年に渡る幕府と庶民、下級武士たちの経済サバイバルを浮世絵から再確認、著者は櫻庭由紀子ライター・雑誌・書籍・ウエブの記事作成・創作を行う戯作者、著書は「噺家の女房が語る落語案内帖」他、
概要
家康が受け継いだ江戸以前の経済、世は戦国・試される室町幕府のと領主たち、魔王・織田信長の経済改革、秀吉の経営実践と誤算、富国化を進めたのは鎖国、国内生産と物流、物流と商業・家康の地域創生戦略、天下統一の貨幣を作ろう・複雑すぎる江戸のお金、徳川三代の資金と外交、発展せざるを得なかった江戸のSDGs、絢爛・元禄バブルと浮世草子吉兆は如何に・将軍の豪遊に小判改鋳、明暦の大火と災害が牽引した産業革命、浮かれる元禄バブルと悲喜交々質素倹約で米価を上げろ・幕府と庶民の攻防戦、暴れん坊将軍も頭を抱えた財政逼迫、商工改革で景気回復・田沼意次の手腕、寛政の改革と蔦重・歌麿と写楽が金を動かす、退廃と不景気のあだ花が咲き誇る化政文化、観光&グルメを楽しむ消費欲旺盛の江戸っ子、お金がない・頽廃の世に蔓延る武士の犯罪、徳川政権に不穏の影・加賀と薩摩の抜け荷事件ペリー来航から幕府倒産へ、開港・たった四杯で夜も眠れず、為替レートで首を絞めた江戸幕府、幕府倒産・大政奉還と戊辰戦争で溶ける金、物価も格差も御一新・明治維新の裏事情、圓朝と黙阿弥が描いた御一新、金融システムの完成で仕上げた近代化、
感想
浮世絵・歌舞伎・落語などを取り上げながら江戸の経済について読み解く、わかりやすい、
まとめ
家康が受け継いだ江戸以前の経済、富国化を進めたのは鎖国・国内生産と物流、絢爛・元禄バブルと浮世草子、質素倹約で米価を上げろ・幕府と庶民の攻防戦、頽廃と不景気のあだ花が咲き誇る化政文化、ペリー来航から幕府倒産へ、物価も格差も御一新・明治維新の裏事情、
、